冬キャンプにおすすめの暖房器具!テントの中での使用方法と注意点
冬キャンプは寒さが一番のネックとなります。そのため防寒対策は必須となります。テントやシュラフを冬用の物を使用することはもちろんのこと、「暖房器具」を活用することで寒さを乗り越えることができます。
しかし、暖房器具とひとくちにいっても種類が多く、どんなものが良いのかわからなくなりがちです。
そこで今回は冬キャンプにおすすめの暖房器具を紹介し、使用上の注意点も併せて解説します。
暖房器具の種類
冬キャンプで使える暖房器具で代表的なものは以下の4種類になります。
薪ストーブ
その名のとおり薪が燃料となるストーブです。炎の様子が見られるような小窓が付いており、パチパチと燃える炎の様子を観察できます。雰囲気づくりの上でも楽しめるストーブですが、機能性も高く、居住スペースをとても暖かくしてくれます。
また、天板で調理ができるものもあり、煮込み料理などを楽しめます。
本体は大型で、煙突などの部品もあるため、他のストーブと比較するとやや高額になります。さらに一酸化炭素中毒に注意する必要もあるなど、扱いがやや難しいためやや上級者向けのストーブです。
ガス式ストーブ
ガス式ストーブはカセット式のガスが燃料となるストーブです。本体は小型なので、持ち運びも容易に行えます。ただ、本体がコンパクトな分、ストーブとしての暖房性能は控えめなため、少人数もしくはソロキャンプでの使用に向いています。
また、カセットガスが燃料のため、あまり寒すぎる場所では火が付きにくいこともあります。ガスが冷えすぎないようにタオルなどでくるんで保温しておくなど、対策を講じておきましょう。
石油ストーブ
石油ストーブは灯油が燃料となるストーブで、家庭用などでも広く使われているため一番なじみのあるストーブといえるのではないでしょうか。
燃料の灯油はガソリンスタンドなどで簡単に手に入るうえ、安価なので燃焼コストにも優れています。
石油ストーブには対流式と反射式の2種類があります。対流式のほうが空間全体を暖めてくれるため、冬キャンプには適しています。
また、石油ストーブは上でやかんを暖めてお湯を沸かすことも可能です。
電気ストーブ
キャンプ場によってはAC電源が利用可能な場所もあります。その場合、家庭用の電気ストーブを利用する選択肢もあります。
電気ストーブは一酸化炭素などを排出しないため、テント内などの密閉空間でも安心して利用できます。
ただ、電気ストーブは消費電力が大きいものもあるため、ブレーカの大きさや、キャンプ場で利用できる最大定格電力に配慮する必要もあります。
暖を取るのに活躍するアイテム
暖房器具以外でも暖を取るのに役に立つアイテムには、以下のようなものがあります。
電気毛布
電気毛布はストーブといった暖房器具より暖房性能は劣りますが、火を使わないため安全性が高く、一酸化炭素なども排出しないため、睡眠時でも安心して使用できるアイテムです。
電気毛布本体はコンパクトに折りたためるので、荷物が多いキャンプでも持っていきやすく、複数枚用意しても荷物になりません。
ホットカーペット
ホットカーペットはテントの床に敷くことで、テント全体を暖めることが可能です。電気毛布同様、一酸化炭素などが出ないため、睡眠時でも利用できる点が強みです。
利用上の注意として、ホットカーペット単体では最大限に暖房性能を発揮できないことに注意です。ホットカーペットだけを敷くのではなく、銀マットやブランケットといったものと組み合わせて敷くことで、床に空気の層が生まれて暖房性能がアップします。
ゆたんぽ
ゆたんぽはお湯を入れるだけで利用でき、電気や特殊な燃料を必要としないため冬のキャンプで積極的に使用したいアイテムです。
ゆたんぽにはプラスチック製、金属製とさまざまな素材の物がありますが、熱いお湯を冷まさず注ぐことが可能な金属製のものがおすすめです。
熱いお湯を無駄なく活用できるため、寒さの厳しいキャンプでも活躍してくれることでしょう。
カイロ
カイロというと使い捨てカイロがもっともポピュラーですが、現在では電気で稼働する充電式のカイロや、オイルが燃料のオイル式カイロなどさまざまなタイプがあります。
その中でも貼り付けることができる、使い捨てカイロがおすすめです。貼り付けられることで、寒さを感じやすい背中や足先といったところを効果的に暖められます。
暖房器具を使う上での注意点
暖房器具を使うことで、暖かく過ごせて快適度が格段にアップします。ただ、以下の点に注意する必要があります。
一酸化炭素中毒の問題
一酸化炭素の問題はとくにストーブ類の暖房器具を使う時に注意が必要です。ストーブは炎を燃焼して熱源を発生させる構造上、どうしても一酸化炭素が発生してしまいます。
ただ注意したいことが、一酸化炭素は無臭という点です。ガスなどは製造のうえで人為的に臭いが付けられていますが、一酸化炭素は透明で臭いもありません。
そのため、ストーブ類を扱う際は定期的な換気を心掛け、テント内の空気を入れ替えるようにしましょう。また、一酸化炭素チェッカーも有効なアイテムです。一酸化炭素チェッカーは一酸化炭素濃度が高まると、警告音で注意を促してくれます。
定期的な換気と、一酸化炭素チェッカーを併用して、一酸化炭素中毒を予防しましょう。
低温やけど
低温やけどは体温よりも少し高めの温度(44℃~50℃)のものに、長時間触れ続けることで起きる症状です。カイロやゆたんぽ、電気毛布といったものでも低温やけどになる可能性があります。
就寝時などに気づかずに低温やけどになってしまうことがほとんどのため、電気毛布などはオフタイマーを設定したり、ゆたんぽはタオルに2重にくるんで熱くなりすぎないように配慮する必要があります。
燃料切れ
どんなに暖かいストーブであっても、燃料が切れてしまっては無用の長物となってしまいます。そのため、燃料はやや多めに用意して、予備も忘れずに準備しましょう。ストーブ以外にもポータブル電源などを利用して電気毛布を使う場合、充電は完全に行ったかのチェックを忘れずに行いましょう。
暖房器具を活用して暖かい冬キャンプを
今回は冬キャンプにおすすめの暖房器具について解説しました。
寒さがこたえる冬キャンプでは、暖房器具が必要不可欠です。暖房器具はひとつだけでなく、今回ご紹介したような複数のものを用意することで、快適に過ごせることでしょう。
ただ、冬キャンプでは衣類であったり暖房器具であったりと、荷物が多くなりがちになります。すべてのギアを車に積もうとすると、「車に積み切らなかった」ということもあるでしょう。
そんな積み荷の不安を解消してくれるものが、STORYCAです。STORYCAはキャンプで必要となるギアを、車に積んだ状態でレンタルできるため、自ら荷物を積み込む作業が省略できます。ギアは冬キャンプに適したものが厳選されているため、寒い冬でも安心して利用できます。寒い冬キャンプにこそぴったりなサービスがSTORYCAです。
STORYCAで準備が簡単な冬キャンプを体感してみませんか?