車両位置情報管理システム Q & A
機能や導入、利用について、よくある疑問にお答えします。
ぜひご検討時の参考にしてみてください。
機能について
-
- 1アカウントで複数のPC/スマホから管理画面にログインすることはできますか?
- はい、可能です。
-
- 1法人何個までアカウントを作成できますか?
- 制限はございません
ただし、ID/Passの管理はお客様にして頂いておりますので店舗分のアカウントの管理をお願い致します。
-
- ダッシュボードにログインできる端末は何がありますか?
- PCとスマートフォンでのログインが可能です。
-
- 複数台の車両を1画面で管理できますか?
- はい、可能です。
-
- 他社とのシステムの違いは何ですか?
- ほとんどの他社既存サービスは「車の動きを監視すること」を目的としたシステムですが、本サービスは「レンタカー事業者様の業務をお手伝いすること」を目的として、レンタカー事業者様専用の機能を備えております。
-
- 運転手とコミュニケーションできますか?
- 管理者から運転手へ通話、メッセージ送信等のコミュニケーションを取ることはできません。
-
- GPSトラッカーで映像を確認することはできますか?
- GPSトラッカーにカメラはついていないので映像の確認はできません。
-
- ドラレコの映像はどのくらい残りますか?
- 6ヶ月間保持されます。その間は遡って確認することが出来ます。
-
- どんなデータを見ることが出来ますか?
- 現在の車両の場所、駐車した場所、いつ・どこを・どのように時速何キロで走行していたかの履歴、といった位置情報を見ることができます。
また事故発生時はドライブレコーダーの映像をwebコンソール上から遠隔で閲覧でき、ダウンロードも可能です。
-
- エンジンを切ったら自車位置がわからなくなりませんか?
- 駐車時はダッシュボード上に"P"マークが表示されます。
最後にエンジンがOFFにされた地点が表示されますのでご安心ください。
導入について
-
- 導入する際に、事前に用意しておくものはありますか?
- PC、スマートフォン等でインターネットを利用できる環境をご用意ください
-
- 契約期間はどのくらいですか?
- 最低契約期間は1年となります。
1年以内での解約の場合は別途解約手数料を頂いております。
-
- 複数台同時契約で割引等のサービスはありますか?
- 基本的にはございませんが、導入台数に応じてご相談させてください。
-
- 1台でも導入することは可能ですか?
- はい、可能です。
-
- 1台当たりにかかる費用はいくらですか?
- 端末の種類、プランによって1台当たりにかかる費用は変わります。また、台数に関わらず初期費用として50,000円をいただいております。
お得なキャンペーン等を実施している期間もありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
-
- どんな車でも導入できますか?
- ドライブレコーダー、GPSトラッカー共に12V車、24V車に対応しております。
基本的には乗用車への導入を想定したサービスとなりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
-
- 24Vに対応していますか?
- ドライブレコーダー、GPSトラッカー共に24V車に対応しております。
-
- 推奨ブラウザは環境はありますか?
- Microsoft Edge、Google Chrome、Mozilla Firefox、Safari(いずれも最新版を推奨)
利用について
-
- パソコンにソフトウエアをインストールする必要はありますか?
- 必要ありません。インターネット環境をご用意いただければ、契約後にお知らせするURL/ID/パスワードを使ってシステムをご利用いただけます。
-
- 複数台の車両位置を同時に見るにはどうしたらよいですか?
- 車両一覧ページから見たい車両のチェックボックスにチェックを入れ、地図表示ボタンを押してください。
チェックを入れた車両の現在位置を確認できます。
-
- 走行履歴はどのくらいの期間残りますか?
- 6ヶ月間保持されます。その間は遡って確認することが出来ます。
-
- ドラレコ装着を知らせるステッカーは同梱されていますか?
- はい、ステッカーが同梱されております。
-
- 素人でも簡単に設置できますか?
- 端末の設置は専門知識を持った取付業者による対応をお願いしております
-
- パソコンが苦手な人でも使いこなせますか?
- 特別な知識がなくともインターネットでHPを見るのと同じ感覚でお使いいただけます。
-
- 通信ドラレコやトラッカーを別の車に付け替えた場合、コンソール上の作業は必要ですか?
- コンソール上の作業は必要ありません。
必要に応じてダッシュボード上で登録名を変更してください。
その他
-
- ダッシュボードからGoogleマップへの飛び方がわかりません。どうしたら良いですか?
- 車両情報の「走行履歴」または「最新イベント情報」ページ上にあるアイコンをクリックしてください。
アイコン上部に出てくる吹き出し内にGoogleマップへのリンクがございます。
-
- ドラレコのアップデートの必要はありますか?
- 手動でアップデートして頂く必要はございません。
走行中(使用中)はインターネットに接続されておりますので、自動で更新されていきます。
-
- ドラレコの通信開始はどこを見たらいいですか?
- ドラレコに付いているLEDランプをご確認ください。
電源を入れますと「赤(非通信)→緑点滅(準備中)→緑点灯(通信開始)」の順に変化致します。
-
- SDカードを抜きたいのですがどこに刺さっていますか?
- SD盗難防止カバーを外して取り出してください。カバー取り外しには製品付属の特殊形状のドライバーが必要です。